ここからサイト内共通メニューです。
エッコロたすけあい制度[活動保障④]
集団託児ケア 申請の手引き
(主催者に知っておいてほしいこと)

集団託児ケアは加入者の組合員活動を支えるための集団託児です。
申請者は加入者個人ではなく、イベントや企画・委員会などの主催団体(エッコロひろば、支部運営委員会、各種専門委員会など)になります。

 

 

申請の流れ

申請書を用意 申請書のPDFファイルを開きプリントアウトするか、エッコロたすけあい制度ガイドブックから申請書をコピー(ガイドブックP15 活動保障④)します。
申請書PDFはこちら
保育を依頼する場合
集団託児が必要な日の1か月前までに申請書上部【申請者記入欄】の内容(主催団体・託児責任者・電話番号・企画名称・会場・託児予定数・託児が必要な日時)を伝えます。
  1. 記入した申請書上部をスマートフォン等で写真を撮り、メール送信するか、本部に紙で提出します。
  2. メール送付先:保育専用アドレス  eluhoiku@gmail.com (メールタイトルで所属と名前をお知らせください。)
託児依頼者の確定
集団託児が必要な日の7日前までに依頼者を確定します。【依頼者欄】を記入し、依頼者がエッコロ制度加入者であることを確認します。【依頼者欄】の「保護者名・こどもの名前・性別・年月齢」を保育専用アドレスにメール送信します。
  1. 依頼者欄はすべて記入できるよう、企画申込み受付時に聞き取ってください。(申込フォームなど)
  2. ②から③までの間に①で記入した【託児予定数】を大きく上回る予想以上の託児申込みがあった場合は、途中経過を知らせてください。また、③の段階で託児依頼者がない場合もエッコロ事務局に連絡を入れてください。
ケア者の決定 集団託児前日までにエッコロ事務局からケア者の氏名・電話番号・組合員コードが知らされます。申請書に記入し、当日集団託児の現場にお持ちください。
主催者でケア者を探す場合 ②・③をエッコロ事務局に連絡する必要はありません。 ④のお知らせはありません。
託児依頼者へのお知らせ 主催者は託児依頼者に対し、【お子さんを預ける際の留意点】をお知らせしてください。
キャンセルについて 前日までにエッコロ事務局に知らせてください。当日はエッコロ事務局に連絡がつかないことがありますので、当日キャンセルでケア者が不要になった場合はケア者に直接連絡した後にエッコロ事務局へも連絡して下さい。 (ケア者が数人いる場合はお断りする順を事前にエッコロ事務局から知らされます。)
申請の完了 託児終了後、【活動責任者サイン】欄を記入し、速やかにエッコロ事務局に提出します。FAXで提出する際は必ず電話での着確認をしてください。


 

当日について

  1. 主催者は必ず記入された申請書を託児の会場に持ってきてください。

  2. ケア者は託児時間の10分前には会場に入ります。

  3. ケア時間は申請者が記入します。

  4. 託児時間が延長する場合は、ケア者との相談になります。

  5. 当日キャンセルになった時点で、ケア者が会場に到着している場合は、キャンセル料として600円と交通費(往復分)を主催者が支払います。(移動が始まっている場合も交通費は発生します)

  6. ケア者がまだ会場に来ていない段階で依頼のキャンセルが発生し、ケア者が必要なくなった場合は、あらかじめエッコロ事務局から知らされているケア者から順に連絡します。

  7. 託児が終了したら、ケア者に交通費を支払います。申請書に受領印をもらい、【活動責任者サイン】を記入の上、エッコロ事務局に提出します。


組合員以外・エッコロ加入者以外の託児について

  1. 組合員以外の託児費用(600円/1時間)は、主催者負担となります。(利用者から徴収する負担額は主催者が決めてください。)ケア者へのケア金・交通費は、主催者が当日現地にてケア者にお支払いください。

  2. エッコロ未加入組合員は当日加入で利用できます。未加入のままでの託児には、ケア者に実費(600円/1時間)の支払いをお願いします。(利用者負担)

 

外部会場での託児

  1. 託児に必要な物の持ち出し、準備については主催者が行います。

  2. 託児に必要な物……    【保育カード】【筆記用具】【名札テープ】【油性ペン】【ティッシュペーパー】【ゴミ袋】【おもちゃ】【会場またはお子さんの月齢によっては敷物や布団等】【アルコール除菌スプレーまたは除菌シート】  その他必要と思われるもの

  3. 子どもの年齢や人数に対する持ち出しの量、おもちゃのブームなど、必要に応じてエッコロ事務局が相談にのりますので、申し出てください。

  4. 外部会場の予約の際には、託児時間を考慮し、余裕を持った設定をしてください。


 

主催者から託児依頼者に伝えておくこと【お子さんを預ける際の留意点】

  1. 託児はエッコロたすけあい制度によるもので、エッコロ加入者は無料です。未加入組合員は当日までに加入することで利用できます。未加入組合員は実費負担(600円/1時間)となります。組合員以外の方のご利用の際の負担額は、主催者にお問い合わせください。

  2. ケア者は生活クラブ京都エル・コープの組合員です(成人家族含む)。必ずしも保育者の資格を有するものではありません。お互いさまの範囲で行われるたすけあいの一環です。

  3. ケア者は今回の託児依頼により手配されており、常時スタッフが待機しているものではありません。当日のキャンセルは主催者からケア者にキャンセル料の支払いが発生する場合があります。キャンセルはわかり次第、早急に主催者にお知らせください。

  4. お子さんの持ち物【飲み物】【おにぎりなどの軽食】【帽子】【おむつなどの着替え】【タオル】【汚れものを入れるビニール袋】をかばん類にまとめて入れてお持ちください。

  5. お子さんの持ち物にはすべて記名をお願いします。

  6. 参加するイベントなどで試食などの飲食を伴う場合でも、託児では11時を過ぎたころから昼食を始めますので、必ずおにぎりなどの軽食を持たせてください。兄弟姉妹は個別用意してください。

  7. お子さんの体調によっては、託児をお断りする場合があります。体調がすぐれない場合はキャンセルをお願いします。

  8. 初めての託児の場合、お子さんは不安なものです。お気に入りの小さなおもちゃ等をお持ちいただいても結構です。その際は、当日ケア者にその旨お伝えください。

  9. 託児受付時には【保育カード】にご記入していただきます。

  10. お子さんを託す際に時間がかかることもあります。時間に余裕を持ってお越しください。


 

申請書の記入例

*託児ケア者へのケア金給付が遅れないように、申請書は速やかに提出してください。
*申請用紙には電話番号と名前などの個人情報が記載されますので、管理には十分気をつけてください。
*提出の際は事務局(センター職員)に手渡してください。 *FAXで提出する際は、必ず電話で着確認をしてください。



 

生活クラブをはじめませんか?

40万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ京都エル・コープ 公式SNSでお役立ち情報を配信中!
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。